この記事では「ゴールドジムに入会してみようかな…」「職場の近くにゴールドジムがあるけれどどんな所なんだろう?」という方のためにゴールドジムについて解説します。
現在、ネットサイトに記載されている情報のほとんどは『素人が口コミをもとに適当に書いたもの』や『行ったこともないのに、ただの想像で書いたもの』ばかりです。
そこで今回は、ゴールドジムの元会員でもあり、現役のボディビルダーでもある筆者が『ゴールドジム』の評判を口コミをもとに徹底解析。入会を検討されている方に必見です。
ゴールドジムとは?

ゴルドジムは1965年に『フィットネスのメッカ』とも呼ばれるカリフォルニア州・ベニス市に1号店をオープンした歴史ある大手フィットネスクラブです。
現在では世界30カ国・国内に45店舗以上をオープンするまでに至っています。
日本の大手フィットネスクラブのなかでも『本格的にボディメイクをしたい人が多く集まるジム』でもあります。
施設設備・スタッフの教養、共にハイレベルなサービスを提供しており、多くのユーザーから親しまれているのが特徴です。
ゴールドジムがある地域は?

日本では現在45店舗以上が営業しています。
その多くは関東に位置していますが、その他の地域でも次第に店舗数を拡大しつつあります。
東京 | 原宿ANNEX、原宿東京、笹塚東京、銀座東京、銀座中央、国立東京、南大沢東京、東陽町スーパーセンター、浜松町東京、曳舟東京、、表参道東京、渋谷東京、南青山東京、代々木上原東京、代々木公園PREMIUN、四ツ谷東京、東中野東京、ウエスト東京(東中野)、ノース東京(北大塚)、イースト東京(南砂)、サウス東京(東大井)、サウス東京ANNEX(山王)、西葛西東京、北千住東京、府中東京、町田東京、八王子東京 |
関東 | 浦安千葉、千葉ニュータウン、行徳千葉フィットネスセンター、行徳千葉アスレチックセンター、本八幡千葉、津田沼千葉、南船橋千葉、幕張千葉ANNEX、幕張千葉WBG、柏千葉(豊四季)、成田千葉、横浜馬車道(FC店)、横浜馬車道プールアネックス(FC店)、横浜上星川(FC店)、戸塚神奈川、湘南神奈川、横須賀神奈川、溝の口神奈川、厚木神奈川、大宮さいたま、さいたまスーパーアリーナ、吉川埼玉(FC店)、東浦和さいたま(FC店)、新所沢埼玉、高崎群馬(FC店)、前橋群馬(FC店)、スパレア宇都宮(FC店)、スパレア足利(FC店)、牛久茨城(FC店) |
関西 | 栗東滋賀、京都今出川、京都烏丸、京都二条、梅田大阪、大阪中之島、十三 in プラザオーサカ、高槻大阪、神戸元町、宝塚兵庫、新神戸兵庫 |
東海 | 浜松静岡、御殿場静岡(FC店)、名古屋栄、名古屋金山、安城コロナワールド |
北海道 | 札幌大通(FC店) |
東北 | 仙台宮城、仙台サンプラザ、郡山福島 |
北陸 | ヴィテンののいち(FC店)、富山環水公園(FC店) |
中四国 | 新居浜愛媛(FC店)、山口宇部(FC店)、シーモール下関(FC店)、津山岡山(FC店)、広島パセーラ(FC店) |
九州 | 博多リバレイン、別府杉乃井ホテル(FC店)、コマーシャルモール博多、筑紫野福岡(FC店)、上通熊本(FC店)、熊本East(FC店)、唐津佐賀(FC店)、飯塚福岡(FC店) |
ゴールドジムの料金について
ゴールドジムへの入会を検討されている方は、料金設定についてまず気になるのではないでしょうか?
以下がゴールドジムの料金設定になります。
入会手数料 | 入会手数料5,000円+月会費2ヶ月分 |
月会費 | 7,000円〜19,000円 |
ビジター料(体験料) | 2,500円 |
レンタル料金(月額) | プライベートロッカー1,200円・タオル2,000円・シューズ2,000円・ウェア2,000円 |
月会費は最も一般的な『フルタイム会員』で10,000円と、フィットネスクラブのなかでは平均的な価格設定です。
ゴールドジムは店舗によって料金設定も異なっているので、公式サイトをチェックしてみてください。
ゴールドジムの良い口コミから分かるメリット
以下が、ゴールドジムの良い口コミとして最も多かったものになります。
- マシンやフリーウェイト器具が豊富にある
- トレーナーの質が高い
- トレーニング後すぐに栄養補給ができる
それでは順に解説していきます。
マシンやフリーウェイト器具が豊富にある
「見たこともない器具がたくさんある」「他のジムとは比べ物にならないマシン設備で驚いた」という意見が多くありました。
ゴールドジムは元々、筋トレの本場アメリカのジムであることから、器具のラインナップも非常に充実しています。
ひとつの筋肉部位につき2~3種類の筋トレマシンが設置されているので、本気でボディメイクをしたい人や本格的にトレーニングを行いたいアスリートやボディビルダーには最高の環境です。

とにかく筋トレ器具が大量に設置されています。今まで見たこともないマシンがたくさんあり、筋トレ好きにはぴったりの環境だと思います。

マシン設備に関しては、他のジムと比べ物になりません。会費も思ったよりは高くないので、この設備なら納得だと思います。
ゴールドジムには24時間営業の店舗も
ゴールドジムには多種多様なマシンが設置されており、筋トレをするには最適な環境だといえます。
さらに全国のゴールドジムのなかには、24時間営業を実施している店舗も。
早朝や深夜でも時間を選ばず、最高の環境でトレーニングできることも魅了のひとつです。

トレーナーの質が高い
ゴールドジムのトレーナーの指導を評価する口コミも多くありました。
現在、多くのフィットネスクラブがアルバイトのトレーナーを採用しているのが現状です。
しかしゴールドジムは、トレーナーのほとんどが正社員で構成されています。
ほとんどが競技者でもあり、厳しい研修を潜り抜けているだけにトレーニングの知識はもちろん、経験に基づいた指導を行ってくれます。

トレーナーの知識が豊富で、非常に親切に対応してくれます。料金は安くはありませんが、施設設備やサービスレベルが高いので満足しています。

スタッフの方は親切で、何よりトレーニング知識が豊富だなと感じました。私はトレーニング初心者ですが、しっかりと分かりやすく指導をしてくださいます。
トレーナーは袖の色によってランクが分けられている
ゴールドジムのトレーナーは袖の色によってランク付けされており、スクワット・ベンチプレス・デッドリフトの挙上重量及び実績によって、色が変わります。
中でも、最もランクが高い『黄色袖』のトレーナーは全国に数人しかおらず、多くが有名なボディビルダーやアスリートといった実績を持つ人ばかりです。
もしゴールドジム内で見かけたら、ぜひ声をかけてみることをオススメします。

トレーニング後、直ぐに栄養補給が可能
ゴールドジムには『プロテインラウンジ』と呼ばれるものが設置されており、利用者はトレーニング後、直ぐにプロテインを摂取することができます。
お値段も1杯210円〜とリーズナブルなので、気軽に飲むことが可能。
「ミキサーで作られた、ゴールドジムプロテインは最高に美味しい」とかなり好評です。

ジム内にラウンジが設置されていることに驚きでした。会員の多くが利用しているので、気軽に自分も試すことができました。家で作るプロテインとは一味違って、美味しいです。

原宿店に通っています。ジム内の設備はもちろんですが、全面ガラス張りのプロテインラウンジがお気に入りです。ほぼ毎日利用しています。
豊富なトッピングで自分だけのプロテインを作れる
ゴールドジムのプロテインラウンジでは、プロテインだけでなく、BCAAやクレアチンといったアミノ酸をトッピングすることもできます。
さらに、豆乳やオレンジジュースでプロテインを割ることも可能。
様々な組み合わせで『自分だけのプロテインドリンク』を楽しむことができます。

ゴールドジムの悪い口コミから分かるデメリット
ここまではゴールドジムのメリットや魅力についてお話してきました。
しかし一方で、デメリットや悪い部分が存在するのも確かです。
良い点ばかりでなく、悪い点についても詳しく解説するので、入会を検討している方は参考にして下さい。
- 敷居が高いと感じることも
- 運動不足解消や軽い運動が目的な方には不向き
- シャワールームやロッカールームが狭い
敷居が高いと感じる方も
ゴールドジムに通っている会員は、他のフィットネスクラブに比べると本格的にトレーニングをしている人が多い傾向にあります。
そのためか、入会をどうしても躊躇してしまう人やジム内で気後れしてしまう人も多いようです。
もちろん、ゴールドジムは『筋トレ上級者』のみしか入会できない訳ではありません。
むしろマシン設備やトレーナーの質が高いため、筋トレ未経験者ほどオススメできます。
どうしても入会が不安な方は、施設見学や体験入会サービスを利用してみてはいかがでしょうか。

やはり最初は気が引けました。特にトレーニング初心者は、少し気後れするかもしれません。

トレーニングを本気で行っている人が多いため、私の様な初心者は驚いてしまいます。最初こそ驚くものの、暫くすると慣れてきます。
ゴールドジムは初心者サポートが手厚い
フィットネスクラブの中には、初めて入会した筋トレ初心者に何もサポートも行ってくれないジムも存在するのが現実です。
しかしゴールドジムでは『ビギナーサポート』と呼ばれる、筋トレ初心者を対象とした独自のサービスがあります。
ビギナーサポートとは、フォームのチェックはもちろん、トレーニングメニューの作成や食事のアドバイスをトレーナーが行ってくれるものです。
最終的に1人でもトレーニングやボディメイクがしっかりと行えるまで、サポートしてくれるので筋トレ未経験者でも安心です。

運動不足解消や軽い運動が目的な方には不向き
ゴールドジムは『運動不足解消』や『健康維持のための軽い運動』を目的としている人には、正直少し不向きなジムです。
どうしても周りの利用者にはガッツリ筋トレをしている人が多く、トレーナーの指導も基本的には筋トレをしっかりと行う前提のものだからです。
スタジオレッスンも他のフィットネスクラブに比べれば少ないですし、プールが設置されていない店舗の方が多いです。
「スタジオレッスンだけ行いたい」「プールや有酸素マシンのみで軽く運動したい」という人には不向きかもしれません。

入会して1年になります。筋トレ設備については非常に充実していますが、正直スタジオレッスンも少なく、私の通っている店舗にはプールもありません。筋トレのみを行いたい人に向いていると思います。

知人の紹介で入会しました。月に数回スタジオレッスンに参加していますが、全体的にレッスンの本数は少ないです。女性の会員も比較的少ないように思います。
ゴールドジム独自のグループレッスン『GGX』がオススメ
ゴールドジムのスタジオレッスンの中でも、特にオススメなのが『GGX』と呼ばれるグループエクササイズです。
15分〜30分で全身を動かす『シェイプアップ&筋トレエクササイズ』ですが、動きが比較的に簡単なので初心者でも十分付いていくことができます。
ゴールドジムに入会した際には、ぜひ1度参加してみるのがオススメです。

シャワールームやロッカールームが狭い
とにかくジムエリアに広くスペースを使用するために、シャワールームやロッカーがかなり狭い店舗もあります。
意外とお風呂が設置されていない店舗も多いので「トレーニング後はどうしてもお風呂に浸かりたい」という人は注意が必要です。
気になる人は見学や体験時にしっかりとチェックしておくことをオススメします。

マシンの多さとスタッフのトレーニングに対する知識は、他のジムに比べて圧倒的です。一方、それ以外の設備は、少し物足りなく感じます。

知人の紹介で入会を決めました。マシンやフリーウェイト器具の多さは流石です。しかしロッカールームがかなり狭いです。シャワールームも必要最低限のスペースしか確保されていません。
プライベートロッカーの契約がオススメ
無料貸し出しのロッカーだけではスペースが足りない人・トレーニング用品でジムの荷物が大量になってしまう人は、プライベートロッカーの契約がオススメです。
月額1,200円(税抜)で契約可能ですので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

ゴールドジムへの入会がオススメな人

以下に当てはまる人は、ゴールドジムへの入会をオススメします。
- マシンやフリーウェイトを使用した筋トレが好きな人
- 本格的にボディメイクをしたい人
- レベルの高い指導を受けたい人
いかがでしょうか?
上記に当てはまる人や少しでもゴールドジムに興味が湧いた人は、ぜひ1度公式サイトや近場の店舗を見学してみるのがオススメです。
コメント