こんにちはVIVOです。
突然ですが、下記のような疑問や悩みをお持ちではありませんか?
□筋トレはやっぱりパートナーと2人で行うべき?
□一人で筋トレをしているけれど、なかなか追い込めない…
□周りにペアで筋トレをしている人が多く、一人でやっている自分が何となく惨め…
特に最近は2人以上で行う合同トレーニング、通称『合トレ』が流行しています。
そのため「一人で筋トレをしていては、ダメなのではないか…」と考える人も多いのではないでしょうか。
しかし、筋トレは一人で行なった方が圧倒的に効果が出やすいです。
今回は、ボディビルダーである私が『一人で筋トレを行うことが大切である理由』と、『一人筋トレで追い込むためのポイント』について詳しく解説していきます。
筋トレは一人で追い込むことが大切な理由

まず『筋トレは一人で追い込むことが大切な理由』について詳しく解説していきます。
2人以上で行うトレーニングも、確かにメリットが多くあることは事実です。
でも、一人で筋トレを行うことの方が圧倒的にメリットは多くあると私は考えています。
一人筋トレで追い込むことのメリットは、下記の5つです。
- 集中力を極限まで高められる
- インターバルの時間を管理できる
- 短時間で追い込むことができる
- 余計な気遣いがいらない
- 自分のやりたい筋トレができる
それでは順に深掘りしていきます。
集中力を極限まで高められる
筋トレを一人で行うことの最大のメリットは、自分の世界に入って集中力を極限まで高められることです。
筋トレで結果を出している人は、圧倒的に集中力が高い傾向があります。
他人を気にすることなく、自分のトレーニングに集中することがボディメイク成功の鍵です。
一人黙々とトレーニングすることで、高い集中力で筋トレに励むことができます。
インターバルの時間を管理できる
一人で筋トレに励むことで、セット間のインターバル時間を徹底的に管理することができます。
インターバル時間の管理も、筋トレにおいて重要です。
友人と筋トレしていると、どうしてもインターバル時間の管理がおざなりになってしまいます。
タイマーなどを使って、セット間のインターバル時間を管理すれば、筋トレの効果を一層高めることが可能です。
インターバル時間の目安は、筋トレの目的に応じて変化します。
筋力アップなら2分~5分。一般的なダイエットやボディメイクなら1分が目安です。
短時間で追い込むことができる
一人で筋トレを行うことで、短時間で筋肉を追い込むことができます。
私も一時期パートナーを組んでトレーニングしていましたが、一人で筋トレをしている時に比べて、筋肉を限界まで追い込むのに時間がかかっていました。
おそらくインターバル時間が長かったり、自分に合っていない種目をしていたことが原因です。
一人で黙々と筋トレをすれば、余計なおしゃべりも休憩もありません。
最短時間で筋肉を追い込むことができるのも、一人筋トレの大きなメリットです。

短い時間で追い込む方が、集中力も持続しますし、何より時間の節約にもなります。
仕事で忙しく時間がない方こそ、一人で筋トレをしましょう。
余計な気遣いがいらない
一人で筋トレをするメリットは、余計な気遣いをせず、自分のトレーニングに集中できることにあります。
パートナーを組んで筋トレをすると、色々なことに気を使わなくてはなりません。
トレーニング種目の選定や重量の調整、トレーニングの補助など、自分のトレーニング以外の部分で手を焼く必要があります。
でも一人での筋トレは、自分のことだけに集中できるんです。
『メニュー選択・レップ回数・インターバルの時間』など全てあなたが決定できます。
自分のやりたいトレーニングができる
自分のやりたいトレーニング種目ができることも、一人で筋トレをすることの大きなメリットです。
どうしてもパートナーを組んで筋トレを行うと、自分の好きな種目ばかりを選択することはできません。
筋トレで結果を出すためには、自分の目的にあった種目を選択することが大切です。
一人での筋トレは、パートナーがいないので、毎回好きな種目を自由に選択できます。
心ゆくまで自分がやりたい種目をこなしていきましょう。
一人で行う筋トレで結果を出すためのポイント

ここまで一人で筋トレを行うことのメリットを解説してきました。
とはいえ「一人の筋トレだと結果を出せるか不安…」という方もいると思います。
そこでここでは、一人筋トレで結果を出すために意識しておくべきポイントを3つお話しします。
ぜひ3つのポイントを意識して、筋トレに臨んでみてください。
短時間で追い込むことを意識する
人間の集中力が持続する時間は、およそ45分と言われています。
45分以内に筋トレを終わらせる必要はありませんが、できるだけ短時間で筋肉を追い込む意識を持ちましょう。
短時間で終わらせる意識を持っておくことで、集中力が高まり、トレーニングの質も格段によくなります。
間違っても長時間ダラダラとジムに居座ることは避けましょう。
結果が出ないばかりか、余計な時間を消費してしまうことになります。
音楽を聴いて集中力を高める
一人で筋トレをする方は、音楽を聴いて筋トレをするのがオススメです。
音楽を聴いてトレーニングすることで、集中力が高まり、筋トレに没頭することができます。
一人で筋トレすることの最大のメリットは、自分の世界に完全に入ることができることだと私は考えています。
自分の世界に入ることで、アドレナリンが分泌され、トレーニングが最高に楽しくなるはずです。
筋トレの正しい知識を身につける
筋トレは、ただ闇雲に行なっていても理想のボディメイクを成功されることはできません。
特に一人で筋トレを行う方は、どうしても独自のトレーニング方法になってしまいがちです。
そこでインターネットや本を駆使して、常に筋トレの正しい情報と知識を身につけておきましょう。
今の時代は、自分一人でも多くの知識をインプットすることができます。
正しい筋トレの知識を身につけて、自分一人でも結果が出せる筋トレを行いましょう。

どんな分野でも知識を身につけることは大切です。
結果を最短で出すためにも、youtubeなども活用して情報収集を行いましょう。
あとがき
いかがでしたでしょうか?
今回は、一人で筋トレを行うことの大切さについて解説してみました。
筋トレは複数人で行うよりも、一人で行う方が圧倒的に結果は出やすいです。
皆さんが、今回の内容を参考に、一人筋トレをより充実したものにしてくれることを願っています。
またFitLabでは、読者の方からのボディメイクやサプリメントに関する質問や相談を『無料』で受け付けています。
もしご質問やご相談があれば問い合わせフォームからお気軽にお伝えください。
コメント