「自宅の畳部屋にホームジムを作りたいけど、どうしたらいいの?」「畳部屋にマシンを置いても大丈夫なの?」
上記でお悩みではありませんか?
最近ではスポーツジムに通わず自宅にホームジムを作る方も増えてきました。
そんなホームジムを作る場所に『畳部屋』を選ぶ人も多いです。
そこで今回はフィットネスマシンのプロである筆者が『畳部屋にホームジムを作る方法』を解説。
自宅の畳部屋にホームジムを作るまでの手順や費用、おすすめのマシンも同時に解説します。
これから自宅の畳部屋にホームジムを作ることを検討されている方は、必見です。
フィットネス用品店の店長として4年間働いていました!
これまで個人はもちろん、パーソナルジムやフィットネスクラブのマシン販売・設置を行ってきました。
今回は、その経験を生かして畳部屋にホームジムを作る方法について解説します!
畳部屋にホームジムを作るまでの手順
まずは畳部屋にホームジムを作るまでの手順について解説したいと思います。
ホームジム作りは、しっかりと段階を踏んで計画的に進めていくことが大切です。
ここでお話しする以下の手順で、ホームジム作りを進めてください。
- 畳部屋のサイズを採寸する
- 設置するマシンを決める
- 見積もりを作成する
- マシンを購入する
- マシンを設置する
それでは順に詳しく解説していきます。
手順1:畳部屋のサイズを採寸する
畳部屋にホームジムを作る第一段階として、畳部屋の全長サイズを採寸しましょう。
畳部屋の『縦・横・高さ』の3つの値を測定し、どのくらい数のマシンを設置することが出来るのかを把握することが目的です。
特に部屋の『天井高』には要注意です。
畳部屋は、他のリビングや寝室に比べて、部屋の天井高が低いお宅も多いです。
パワーラックなどの大型マシンは2m以上あるものがほとんどなので、2m以下の天井高の場合は設置することができません。
天井高を測るのは、少々手間がかかりますが、面倒くさがらず必ず採寸しましょう。
手順2:設置するマシンを決める
部屋のサイズの採寸が終わったら、実際に畳部屋に設置するマシンを決めていきます。
「ホームジムを作りたい!」と思っている方のほとんどは、設置したいマシンも既に決まっているはず。
あらかじめ設置したいマシンが決まっている場合は、希望のマシンが実際に設置可能かを判断します。
「せっかくマシンを買ったのに、設置できなかった…」ということがないように、必ず余裕を持って設置ができるサイズのマシンを選択しましょう。
補足:設計図を作成してみる
「畳部屋の採寸も終わって、設置したいマシンも決めたけど具体的なイメージが湧かない…」という方は、ぜひ一度ホームジムの設計図を作成してみましょう。
上記の写真は、筆者が実際に作成したホームジムの設計図です。
こちらは『TUFFSTUFF社』が提供している、マシン設計図アプリ(TuffStuff Fitness International Room Planner)で作成することができます。
『フィットネスショップ公式HP』にて無料で利用することが出来るので、ぜひ一度試してみてください。
フィットネスショップ公式HPはこちら手順3:見積もりを作成する
設置するマシンも決まったら、次は実際にかかる費用を算出するために『見積もり』を作成します。
実店舗でマシンを購入する方は、お店側に見積書の作成を依頼します。
ネットショップでマシンを購入する方は、自分でどのくらいの金額が発生するのかを計算しましょう。
ホームジム作りは非常に高額な費用が発生します。
必ず見積もりを作成し、自分の予算に見合った範囲でマシンを購入しましょう。
手順4:マシンを購入する
設置するマシンも決まったら、次は実際にかかる費用を算出するために『見積もり』を作成します。
実店舗でマシンを購入する方は、お店側に見積書の作成を依頼します。
ネットショップでマシンを購入する方は、自分でどのくらいの金額が発生するのかを計算しましょう。
ホームジム作りは非常に高額な費用が発生します。
必ず見積もりを作成し、自分の予算に見合った範囲でマシンを購入しましょう。
手順5:マシンを設置する
マシンの購入が終了し自宅に届いたら、いよいよマシンを設置していきます。
ただしパワーラックなどの大型マシンを組み立てる場合は、必ず2人〜3人で組立を行うようにしましょう。
重たいパーツを扱うマシンの組み立ては、想像以上にハードです。
万が一の怪我を防ぐためにも、複数人での組立をおすすめします。
畳部屋にホームジムを作るための費用
畳部屋に本格的なホームジムを作るためにかかる大まかな費用は『30万円〜100万円』が相場です。
もちろんマシンメーカーやホームジムの規模によって異なりますが、かなり高額な費用が発生することは間違いないでしょう。
またホームジム作りにはマシン代金以外にも『送料』や『組立設置費』、『部屋の改装費』も発生する場合があります。
必ずあらかじめ予算を決めてからホームジム作りに取り掛かりましょう。
畳部屋にホームジムを作る際のポイント
ここでは『畳部屋にホームジムを作る際のポイント』について解説していきたいと思います。
ホームジム作りでは、しっかりとポイントを抑えておかないと、思わぬトラブルに陥る可能性があります。
畳部屋にホームジムを作る際、特に意識すべきことは以下の3つです。
- 畳が痛むことは覚悟する
- 大型マシンにはコンパネを設置する
- 本体重量が軽めのマシンがおすすめ
それでは順に解説していきます。
畳が痛むことは覚悟する
畳部屋にホームジムを作る場合は、畳が痛んでしまうことは、覚悟しておきましょう。
そもそも畳は耐荷重量が高くないので、100kgを超えるマシンを置けば、すぐに沈んでいってしまいます。
また「畳は張り替えた方がいいですか?」という質問が稀にありますが、張り替えは不要です。
あまりにも畳が劣化しているなら別ですが、どうせ痛んでしまうので、畳の張り替えは費用の無駄になるので必要ないでしょう。
大型マシンにはコンパネを設置する
畳部屋にパワーラックなどの大型マシンを設置する場合は、ラバーマットに加え『コンパネ』を設置するのがおすすめです。
畳部屋は耐荷重性能に優れていないので、大型マシンをそのまま設置すると、短期間で畳が沈んでしまいます。
ホームセンターなどで販売されているコンパネならば、お値段も手頃に手に入ります。
ぜひ設置を検討してみてください。
本体重量が軽めのマシンがおすすめ
畳部屋にホームジムを作る際には、本体重量が軽いマシンを選ぶことが大切です。
畳部屋に200kgを超えるようなマルチマシンを設置すると、畳が抜けてしまうリスクもあります。
どのマシンを設置しても、畳が傷ついてしまうことに変わりはありませんが、畳が抜けてしまうと怪我をしてしまう可能性が高いです。
万が一の怪我を防ぐためにも、あらかじめ本体重量が軽いマシンを選択しましょう。
畳部屋のホームジムにおすすめのマシン
ここでは畳部屋に設置するのにおすすめのマシンを紹介したいと思います。
畳部屋に設置するマシンを選ぶときのポイントは『本体重量』に着目することです。
あまりにも本体重量が重たいと、畳が抜けてしまうリスクがあるので、注意しましょう。
ここではフィットネスマシンのプロである筆者が、畳部屋に設置するのに適したマシンを紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
WILDFIT パワーラックPRO
日本のフィットネス器具ブランド『WILDFIT(ワイルドフィット)』が発売しているパワーラックになります。
デザインや造りはシンプルですが、価格が『50,500円(税込)』とコストパフォーマンスが抜群です。
5cm間隔でセーフティーバーとバーベル台の高さを変えることも可能で、使い勝手も良好。
本体重量も51kgとパワーラックの中では比較的に軽めなので、床への負担も少なく、畳部屋にはピッタリです。
サイズ | 幅118×奥行101×高さ203(cm) |
本体重量 | 51kg |
耐荷重量 | ラック:150kg、ディップス:80kg、チンニング:120kg |
価格(税込) | 50,500円 |
WASAI MK780 ハーフラック
日本のトレーニング器具ブランド『WASAI(和才)』が発売するハーフラックです。
畳部屋にホームジムを作る場合は、狭めの限られた空間にマシンを設置しなくてはなりません。
ハーフラックならば、省スペースで本格的なフリーウェイトをすることが可能です。
またワサイのハーフラックは、本体重量が35kgで床への負担も少ないことが特徴。耐久性が高くない畳部屋にはピッタリです。
サイズ | 幅124×奥行100×高さ220(cm) |
本体重量 | 35kg |
耐荷重量 | 150kg |
価格(税込) | 26,980円 |
WASAI マルチベンチ
角度調節が可能なアジャスト式のトレーニングベンチになります。
本体重量が10kgと軽く、畳部屋にはピッタリです。
また折り畳み式になっており、使用時以外はコンパクトに収納することができます。
商品自体のスペックが高い訳ではありませんが、使い勝手がよく、畳部屋におすすめのトレーニングベンチです。
サイズ | 幅33×奥行115×高さ45〜95(cm) |
本体重量 | 10kg |
耐荷重量 | 180kg |
価格(税込) | 6,980円 |
IROTEC ラバーダンベルセット 60kg
家庭用のダンベルとして、トップクラスの人気を誇るアイロテックのラバーダンベルセットです。
ダンベルバーとラバープレートのセットになっており、『4.5kg〜30kg(片側)』までプレートを着脱しての重量設定が可能となっています。
畳部屋のようにスペースが限られている場所では、ダンベルは省スペースでトレーニングが出来るので非常におすすめのアイテムです。
またプレートがラバーコーティングされているので、畳を傷つけるリスクを軽減することができます。
サイズ | 縦21.5×横42×高さ21.5(cm) |
重量(片側) | 4.5kg〜30kg |
価格(税込) | 18,260円 |
IROTEC シットアップベンチ
日本のトレーニング器具ブランド『IROTEC(アイロテック)』が発売しているシットアップベンチ(腹筋台)になります。
畳部屋のような床の耐久性が低い場所では、自重トレーニング用の器具は非常に有効なアイテムです。
本体重量も7kgなので、畳が沈むこともありません。
また折り畳み式になっているので、使用時以外はコンパクトに収納することが可能です。
サイズ | 幅×奥行×高さ(cm) |
重さ | 7kg |
耐荷重量 | メーカー非公表 |
価格(税込) | 6,930円 |
マシンを購入するならフィットネスショップもおすすめ
「マシンを購入したいけれど、amazonや楽天は何となく不安…」という方は、フィットネスショップの利用がおすすめです。
フィットネスショップは、大手スポーツクラブ・ゴールドジムを運営する『株式会社THINKフィットネス』が運営する専門ショップなので信頼が持てます。
またホームジム作りの相談やマシンの見積もり作成も全て『無料』で行ってくれます。
もしマシンの組立に自信がない方は、プロのスタッフに組立を依頼することも可能です(別途料金が必要)。
これから畳部屋にホームジムを作ることを検討されている方は、ぜひフィットネスショップの利用を検討してみてください。
フィットネスショップ公式HPはこちらまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、畳部屋にホームジムを作る方法を解説してきました。
ぜひ今回お話しした内容を参考に、ホームジム作りにチャレンジしてみてください。
また下記の記事では『ホームジムの作り方』についてさらに詳しく解説しています。
「もっとホームジムの作り方を具体的に知りたい!」という方は、ぜひご一読ください。