最近ではホームジム作りが流行していることもあり、ネットショップを中心に数多のマシンが発売されています。
そんな中でも特に人気のマシンメーカーが『IROTEC(アイロテック)』です。
そこで今回はフィットネスマシンのプロである筆者が、アイロテックの評判や商品について解説します。
「ホームジム用にアイロテックのマシンを購入しようかな…」と検討されている方は、必見です。
IROTEC(アイロテック)とは?

IROTEC(アイロテック)は『株式会社スーパースポーツカンパニー』が運営しているマシンメーカーです。
トレーニングマシンはもちろん、トレーニングギアや各種アタッチメントの販売も行っています。
主に『amazon』や『楽天』などのネットショップでの販売を主流としており、実際にネットショップで多くのユーザーがアイロテックのマシンを購入しています。
特にホームジムユーザーには非常に人気のマシンメーカーです。
結論。IROTEC(アイロテック)のマシンはホームジムにピッタリ

先に結論から述べると「アイロテックのマシンはホームジムにはピッタリ」です。
詳しい理由は後で述べますが、まずアイロテックのマシンは『ホームジム』での使用を想定して作られています。
つまり最初からホームジムでの使用を想定して設計されているため、サイズ感や価格も個人での利用・購入に見合ったものとなっているのです。
マシンの組立も初心者でも行えるように設計されているので、実際に購入してからの組立作業でも手こずる場面は少ないでしょう。
IROTEC(アイロテック)でマシンを購入するメリット

ここからは『アイロテックでマシンを購入することのメリット』について解説していきたいと思います。
最近ではホームジムが非常にブームとなっているため、非常に多くのマシンメーカーが登場していますが、その中でもアイロテックの人気はトップクラスです。
その理由は以下の5つにあると筆者は考察しています。
- 家庭用マシンの中でもスペックが高い
- マシンの種類が豊富
- 個人でも十分購入できる価格設定
- マシンの納期が早い
- アタッチメントやアクセサリー類も充実している
それでは順に解説していきます。
家庭用マシンの中でもスペックが高い
アイロテックのマシンは家庭用がほとんどですが、非常にマシンのスペックが高いことが特徴です。
流石に施設用マシンほどではありませんが、十分に高強度のトレーニングにも耐えられる耐久性があります。
また使い勝手も非常に良いのも魅力です。
別売りオプションを購入することで、一台で多種目のトレーニングを行うことができるマシンも複数販売されています。
マシンの種類が豊富
アイロテックは非常に多種多様のマシンを販売しています。
パワーラックやベンチプレスはもちろん、マルチトレーニングマシンやレッグプレスなども販売しています。
そのためホームジムのマシンをアイロテックで統一されている方も多いです。
全てのマシンをアイロテックで統一させることができる『商品ラインナップ』の多さも魅力となっています。
個人でも十分購入できる価格設定
アイロテックのマシンは、個人ユーザーが購入することを想定しているため、価格も手頃であることが特徴です。
決して安価である訳ではありませんが、十分に個人でも購入できる価格設定となっています。
10万円以内で本格的なホームジムを作ることも十分に可能です。
「コストは抑えたいけれど、マシンの品質も落としたくない」という方に非常にアイロテックはおすすめのメーカーと言えます。
マシンの納期が早い
購入したマシンの納期が早いことも、アイロテックの魅力の一つです。
在庫があればマシンでも1ヶ月以内、ダンベルやプレートなどは1週間で届きます。
ネットショップでマシンを販売しているメーカーの中には、購入して1ヶ月が経っても何の連絡もしてこない業者もあるのが事実です。
アイロテックでは納期が早いだけでなく、しっかりとユーザーとコンタクトを取ってくれるので安心です。
アタッチメントやアクセサリー類も充実している
アイロテックで販売しているのは、パワーラックやスミスマシンなどの大型マシンだけではありません。
ダンベルをはじめ、様々なトレーニングアクセサリーを発売しています。
ホームジムに必要であろう器具やアクセサリー類全てをアイロテックで揃えることが可能です。
ケーブルマシンに使用するアタッチメントも豊富に発売しているので、マシン購入後に種目を増やしたい場合でも、すぐに購入することができます。
IROTEC(アイロテック)のマシンを購入するデメリット

ここまでアイロテックのマシンを購入するメリットを詳しく解説してきました。
しかし残念ながらアイロテックでマシン購入をするのは、いくつかのデメリットもあります。
アイロテックのマシンを購入するデメリットは以下の3つです。
- マシンによってはかなり値段の高いものも
- 人気のマシンは在庫切れであることも
- やや組立が難しいマシンもある
それでは順に解説していきます。
マシンによってはかなり値段の高いものも
アイロテックが発売しているマシンの中には、50万円近くする高額なマシンもあります。
これらの商品を一般の方が購入するのは、ややハードルが高いかもしれません。
ただしこうした高額なマシンは『準業務用』や『業務用』のマシンに限られています。
家庭用マシンは他のメーカーと比べても安価なので、高いスペックを求めないならば、十分に購入が可能な価格設定になっています。
人気のマシンは在庫切れであることも
アイロテックは家庭用マシンメーカーの中では、かなり人気のブランドです。
ネットショップから日々多くの方が、アイロテックのマシンを購入しています。
そのためパワーラックやレッグプレスなどの人気マシンは、しばしば在庫切れになっていることもあります。
在庫切れのマシンは、次回入荷まで平均で2ヶ月〜3ヶ月待たなくてはなりません。
「できるだけ早くマシンを設置したい!」という方は、在庫がある内に早めにマシンを購入しておきましょう。
やや組立が難しいマシンもある
アイロテックのマシンは、基本的に全て自分で組立を行わなければなりません。
個人に販売することを想定して作られているため、ほとんどのマシンは簡単に組立ができるようになっています。
しかしケーブルマシンなど、やや組立が複雑になっているものもあります。
筆者もアイロテックの『マルチマシン(ケーブルを搭載したマシン)』を組み立てた経験がありますが、やや組立は複雑で難しい印象がありました。
とはいえ説明書をしっかりと読み込めば十分に組立可能なレベルです。やや時間はかかるかもしれませんが、初心者でも不可能なレベルではないと思います。
ホームジムにおすすめのIROTEC(アイロテック)マシン5選
アイロテックのマシンがホームジムにピッタリであることは、十分にご理解いただけたかと思います。
ここからは、実際にアイロテックのどのマシンがホームジムにおすすなのかを紹介していきます。
アイロテックでマシンを購入することを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
パワーラック V-MAX

アイロテックが発売する家庭用パワーラックです。
価格『61,050円(税込)』とコスパ抜群ながら、頑強なフレームで高重量トレーニングも難なく行うことができます。
シンプルな構造で使い勝手もよく、初めてパワーラックを購入する方にもおすすめです。
「パワーラックはコスパも品質も妥協したくない!」という方におすすめです。
サイズ | 幅115×奥行114×高さ210(cm) |
本体重量 | 90kg |
耐荷重量 | メーカー非公表 |
価格(税込) | 61,050円 |
パワースクワットラック

家庭用のハーフラックになります。
サイズ感が非常にコンパクトで、高さも低いため、天井が低い部屋にも設置することができます。
フレーム自体も頑強で、高重量スクワットでも十分に使用することが可能です。
「天井が低いので、パワーラックは設置できない…」という方におすすめです。
サイズ | 幅110×奥行138×高さ163(cm) |
本体重量 | 45kg |
耐荷重量 | メーカー非公表 |
価格(税込) | 42,900円 |
オリンピアジム CORE 2020

『チェストプレス・チェストフライ・ラットプルダウン・アームカール』など複数の種目を一台で可能にするマルチマシンです。
価格は『101,200円』となっており、これだけの機能が搭載されていることを考えれば、決して高くはない価格設定だと思います。
ただしウェイトは100kgまでとなっているので、高重量トレーニングを行いたい方には、やや物足りないかもしれません。
「できるだけコスパの良いマルチマシンが欲しい!」という方にピッタリです。
サイズ | 幅191×奥行203×高さ212(cm) |
本体重量 | 210kg |
耐荷重量 | – |
価格(税込) | 101,200円 |
マルチパーパスフォールディングベンチ

アイロテックマシンの中でも特に人気の『アジャスタイプ』のトレーニングベンチです。
7段階の角度調整が可能で、様々な種目を行うことができます。
日本人の体型にあったサイズ感なので、非常に使い勝手の良いアジャストベンチです。
「シンプルで使い易いトレーニングベンチが欲しい!」という方におすすめです。
サイズ | 幅44×奥行157.5×高さ116.5(cm) |
本体重量 | 24kg |
耐荷重量 | メーカー非公表 |
価格(税込) | 29,700円 |
ラバーダンベルセット 60kgセット

アイロテックの中でもトップクラスの人気を誇る『ラバーダンベルセット』です。
ダンベルバーとラバープレートのセットになっており、それぞれ『20kg〜60kg』まで計5セットが発売されています。
床を傷つけないラバータイプのプレートなので、非常にホームジムにはピッタリのダンベルです。
「取り外し式のダンベルを購入したい!」という方におすすめです。
サイズ | 縦21.5×横42×高さ21.5(cm) |
重量(片側) | 4.5kg〜30kg |
価格(税込) | 18,260円 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
IROTEC(アイロテック)のマシンは、ホームジムに設置するのにピッタリです。
今回ご紹介した内容を参考に、ぜひアイロテックでホームジムに設置するマシンを購入してみてください。
またFitLabでは、読者の方からの関する質問や相談を『無料』で受け付けています。ホームジム作りはもちろん、フィットネス関連の質問ならば何でもお答えします。
もしご質問やご相談があれば問い合わせフォームからお気軽にお伝えください。
コメント