プレハブにホームジムを作る方法。おすすめのマシンも紹介

ホームジム

プレハブにホームジムを作りたいけどどうしたらいいの?

プレハブにおすすめのホームジムマシンは?

上記でお悩みではありませんか?

今回はホームジム作りのプロである筆者が「プレハブにホームジムを作る方法」について解説します。

また、プレハブにホームジムを作るまでの手順や費用、おすすめのマシンも解説するので、これから自宅のプレハブにホームジムを作ることを検討されている方は必見です。

プレハブにホームジムを作るまでの手順

ホームジム作りは、しっかりと段階を踏んで計画的に進めていくことが大切になります。

プレハブにホームジムを作るための手順は、以下の通りです。

  1. プレハブのサイズを採寸する
  2. 設置するマシンを決める
  3. 見積書を作成する
  4. マシンを購入する
  5. マシンを設置する

順に詳しく解説していきます。

手順1:プレハブ内のサイズを採寸する

まずは、プレハブ内のサイズを採寸することからスタートしましょう。

プレハブの「縦・横・高さ」の3つの値を測定し、何台のマシンを設置することが可能かを把握します。

特にプレハブの床~天井までの「高さ」は、的確に測定することが大切です。

パワーラックなど、大型マシンは高さ2m以上ものがほとんどであるため、高さ2m以下のプレハブだと設置が難しいことになります。

VIVO
VIVO

高さの採寸が難しい場合は、購入時の設計書などを参考にしましょう!

手順2:設置するマシンを決める

プレハブの採寸が終わったら、実際に設置するマシンを決めていきます。

「ホームジムを作りたい!」と思っている方のほとんどは、設置したいマシンも既に決まっているはず。

あらかじめマシンが決まっている場合は、「実際に設置可能か?」を判断します。

プレハブにホームジムを作る場合は、かなりの省スペースに設置しなくてはなりません。

「購入したけど、設置できなかった…」ということがないよう、スペースにはゆとりを持ってマシンを決めましょう。

VIVO
VIVO

設計段階では余裕を持ってマシンを配置しましょう!

補足:設計図を作成してみる

「プレハブの採寸も終わって、設置したいマシンも決めたけど具体的なイメージが湧かない…」という方は、ぜひ一度ホームジムの設計図を作成してみましょう。

上記は、筆者が実際に作成したホームジムの設計図です。

『TUFFSTUFF社』が提供している、マシン設計図アプリで作成することができます。

設計図を作成することで、より具体的なイメージが湧くはずです。

無料で利用することが出来るので、ぜひ一度試してみてください。

TUFFSTUFF シュミレーション(マシン設計図)

手順3:見積書を作成する

設置するマシンが決まったら、費用を算出するために「見積書」を作成します。

実店舗でマシンを購入する人は、お店側に見積書の作成を依頼します。

ネットショップでマシンを購入する場合は、自身で金額を計算しましょう。

ホームジム作りは非常に高額な費用が発生します。

必ず見積もりを作成し、自分の予算に見合った範囲でマシンを購入しましょう。

VIVO
VIVO

お店で見積もりを算出するなら思い切って値段交渉してみるのが得策です!

手順4:マシンを購入する

見積もりの作成が完了し金額も確認できたら、いよいよマシンを購入します。

ただし購入の際には、必ずマシンの納期も同時に確認しておきましょう。

特に大型マシンの場合は、海外からマシンを輸入していることがほとんどです。

メーカーに在庫が無い場合は、納期が2ヶ月〜3ヶ月になることもあるので注意しましょう。

VIVO
VIVO

海外からのマシン輸入は大幅に納期が遅れることもあります。

手順5:マシンを設置する

マシンの購入が終了し自宅に届いたら、いよいよマシンを設置していきます。

ただしパワーラックなどの大型マシンを設置する場合は、必ず2人〜3人で組立をしましょう。

重たいパーツを扱うマシンの組み立ては、想像以上にハードです。

万が一の怪我を防ぐためにも、複数人での組立をおすすめします。

アドバイス

マシンのパーツは重たいので、組立作業は想像以上に危険なので、出来るだけ業者に組立を依頼しましょう。費用はかかりますが、スムーズに大型マシンも設置してくれます。

プレハブにホームジムを作るための費用

プレハブに本格的なホームジムを作るための費用は『30万円〜100万円』が相場です。

もちろんマシンのスペックや数によって異なりますが、高額な費用が発生することは間違いないでしょう。

またホームジム作りにはマシン代金以外に、送料・組立設置費・プレハブ改装費なども発生する場合があります。

必ずあらかじめ予算を決めてからホームジム作りに取り掛かりましょう。

プレハブにホームジムを作る際のポイント

ここでは、プレハブにホームジムを作る際のポイントについて解説していきます。

プレハブでのホームジム作りのポイントは以下の3つです。

  • 換気設備を整える
  • 床の耐久度が低い場合は、コンパネ等を敷く
  • 鍵を取り付ける

順に詳しく解説していきます。

換気設備を整える

プレハブにホームジムを作る場合は、換気設備を整えることが大切です。

プレハブのような狭い空間に床材であるゴムマットを設置すると、ゴム臭が充満する可能性が高いです。

換気扇を設置するのがベストですが、難しい場合は業務用の置型扇風機」などを設置して換気設備を整えるようにしましょう。

時間とともにゴム臭は抜けていきますが、出来るだけゴム臭の少ないラバーマットを選ぶのがおすすめです。

補足:ラバーマットならAKTIVLOKがおすすめ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: crg.jpg

プレハブに設置するラバーマットは「AKTIVLOK インターロック式ラバーマット」がオススメ。

ゴムマット特有の匂いが少なく、値段もリーズナブルなのが特徴です。

プレハブのような閉鎖的な空間でも、ゴムの匂いをあまり気にすることなくトレーニングが行えます。

床の耐久度が低い場合は、コンパネ等を敷く

プレハブにホームジムを作る場合に、最大の懸念点になるのが、床の耐久性です。

特にプレハブの床面が、木材で造られている場合は耐久度が低いので注意が必要になります。

その場合は「コンパネ+ラバーマット」の設置をおすすめします。

コンパネは、ホームセンターで販売されているので十分なので、マシン設置前に床の耐久度が気になるのであれば設置しておきましょう。

鍵を取り付ける

プレハブにホームジムを作る場合は、出来るだけ鍵を取り付けるようにしましょう。

プレハブのホームジムに鍵を付けない方も多いですが、防犯上かなり危険です。

大型マシンは心配ありませんが、小物類は十分に盗まれる可能性があるので、プレハブには鍵を取り付けましょう。

後付けタイプのロックシステムなら、ネットショップやホームセンターで簡単に手に入れることができます。

プレハブのホームジムにおすすめのマシン

ここではプレハブに設置するのにおすすめのマシンを紹介します。

今回紹介するマシンは、以下の通りです。

  • WASAI MK780 ハーフラック
  • FIGHTING ROAD HOMEGYM EX70
  • マッスルビルダー ワイドベンチ(準業務用)
  • リーディングエッジ マルチシットアップベンチ
  • POWER BLOCK (USA) パワーブロック SP EXP 90ポンド(片側/約41kg)

それぞれ詳しく紹介していきます。

VIVO
VIVO

プレハブの床耐久性も考慮して本体重量が軽めのマシンをピックアップしました!

WASAI MK780 ハーフラック

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 51Zl205ph2L._AC_UL640_FMwebp_QL65_.jpg

日本のトレーニング器具ブランド「WASAI(和才)」が発売するハーフラックになります。

本体価格は約24,980円とコストパフォーマンス抜群です。

本体重量は35kgで、床の耐久度が低いプレハブにもオススメできます。

ハーフラックなので、スペースも節約することが可能です。

耐荷重量は150kgとやや低めですが、100kg前後のトレーニングなら十分行うことができます。

サイズ幅124×奥行100×高さ220(cm)
本体重量35kg
耐荷重量150kg
価格(税込)24,980円

FIGHTING ROAD HOMEGYM EX70

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 41bL8i8q+nL._AC_.jpg

トレーニング器具メーカー「FIGHTING ROAD(ファイティングロード)」が発売するマルチトレーニングマシンです。

1台で19種類のトレーニングが可能で、省スペースのプレハブでも充実したトレーニングを行うことができます。

本体重量120kgと、マルチマシンの中では比較的に軽めのマシンです。

1台で多くのトレーニング種目をこなしたい!」という方におすすめできます。

サイズ幅115×奥行135×高さ210(cm)
本体重量120kg
耐荷重量
価格(税込)45,980円

マッスルビルダー ワイドベンチ(準業務用)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img57769467.jpg

ゴールドジムを運営する「株式会社THINKフィットネス」が製造・販売するオリジナルのベンチプレスです。

「準業務用」ということもあり、使いやすさ・耐久性・安全性などトップクラスの品質を誇ります。

フレームが非常に頑強に造られており、高重量トレーニングも安心して行うことが可能です。

「プレハブで本格的なベンチプレスがしたい!」というトレーニーにおすすめできるベンチプレス台になります。

サイズ幅122.5×奥行118×高109(cm)
重さ68kg
耐荷重量200kg
価格(税込)173,800円

リーディングエッジ マルチシットアップベンチ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 41olLsfKSUL._AC_UL640_FMwebp_QL65_.jpg

日本のトレーニング器具ブランド「リーディングエッジ)」が発売しているシットアップベンチ(腹筋台)になります。

プレハブのような床の耐久性が低い場所では、自重トレーニング用のマシンを設置することも床への負担を軽減する有効な手段です。

リーディングエッジのシットアップベンチは本体重量10kgと、非常に軽く設計されています。

縦に折り畳めるように設計されているので、使っていない時はコンパクトに収納することが可能です。

サイズ幅35×奥行111×高さ53.5〜57.5(cm)
重さ10kg
耐荷重量110kg
価格(税込)7,480円

POWER BLOCK (USA) パワーブロック SP EXP 90ポンド(片側/約41kg)

ホームジム器具としてトップクラスの人気を誇る「着脱式ダンベル」です。

着脱式ウェイトで27段階の微調整が出来る為、中級者から上級者まで、十分なトレーニングをこなすことができます。

着脱式で多くのスペースを必要としないため、プレハブのような省スペースにもピッタリです。

「プレハブで本格的なダンベルトレーニングをしたい!」という人におすすめできます。

サイズ
重量(片側)2.27kg(5ポンド)~40.5kg(90ポンド)
価格(税込)128,700円

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、プレハブにホームジムを作る方法を解説しました。

ぜひ今回お話しした内容を参考に、ホームジム作りにチャレンジしてみてください。

また下記の記事では「ホームジムの作り方」についてさらに詳しく解説しています。

もっとホームジムの作り方を具体的に知りたい!」という方は、ぜひご一読ください。

タイトルとURLをコピーしました