パーソナルトレーナーとは?仕事内容や働き方を解説

コラム

フィットネスブームの影響もあり、最近では職業としてパーソナルトレーナーを目指す人も増えてきました。

しかし大まかには理解しているものの、パーソナルトレーナーの仕事内容を詳しく知っている方は少ないです。

そこで今回は、フィットネス業界に精通しており、自身もパーソナルトレーナーとして活動していた筆者が「パーソナルトレーナーとは、どんな仕事なのか」について解説したいと思います。

これからパーソナルトレーナーを目指す人は必見です。

パーソナルトレーナーとは?

パーソナルトレーナーとは『マンツーマンでのトレーニング指導を行うトレーナー』を指します。

一般的なフィットネスクラブのトレーナーのように不特定多数の利用者に対して指導を行うのではなく、特定の個人に対してセッションを行います。

指導内容もフィットネスクラブのトレーナーに比べて専門性が高く、トレーニングはもちろん、食事や休養について専門的な知識が必要です。

基本的には『無資格』でもパーソナルトレーナーになることができますが、指導内容がかなり専門的なため、ほとんどのパーソナルトレーナーは何らかの資格を取得しています。

パーソナルトレーナーの仕事内容

次にパーソナルトレーナーの仕事内容について解説していきます。

働き方にもよりますがパーソナルトレーナーの仕事は、マンツーマンでのトレーニング指導を行うだけではありません。

パーソナルトレーナーの仕事は主に下記の通りです。

  • セッションでのトレーニング指導
  • 食事の管理・指導
  • コンディショニング管理
  • ボディメイクのプランニング
  • パーソナルジムの管理・運営
  • 営業活動

それでは順に解説していきます。

セッションでのトレーニング指導

パーソナルトレーナーの最もメインとなる仕事は『マンツーマンのトレーニング指導』です。

平均で30分〜1時間の間、担当する利用者のトレーニングをマンツーマンで指導します。セッション時間はジムやプランによって異なりますが、長くて120分ほどです。

ダンベルやマシンを使ったトレーニング指導はもちろん、ストレッチやマッサージなども行う場合もあります。指導内容は非常に多岐に渡るため、幅広い知識が必要です。

食事の管理・指導

利用者の食事管理・指導をすることもパーソナルトレーナーの仕事の一つです。

ボディメイクにおいて食事は欠かせない要素のひとつ。利用者の食事管理がしっかりできなければ、いくら質の高いトレーニングメニューを提供してもボディメイクを成功させることはできません。

またパーソナルジムによって、食事指導の内容は全く違います。大手パーソナルジムの食事メソッドを例に紹介します。

  • ライザップ:かなりハードな糖質制限。
  • 24/7ワークアウト:3食きっちり食べる食事指導。
  • BEYOND(ビヨンド):糖質制限なし。食べるタイミングで糖質量を調整

このようにパーソナルジムによって食事指導のスタイルは様々です。

いずれにしてもかなり専門的な知識がなければ、利用者の体調や精神に悪影響を与えてしまいかねません。『豊富な知識と綿密なプランニング』が求められる仕事です。

コンディショニング管理

パーソナルトレーナーの仕事は、トレーニングや食事を指導するだけではありません。

パーソナルトレーナーは利用者のコンディショニング(健康)を管理しながら、ボディメイクを成功まで導く必要があります。

確かにハードなトレーニングや徹底した食事管理を行えば、ダイエットを成功させることはできます。しかし利用者の健康や精神面にも目を向けなければ、利用者が減ってしまうばかりか、最悪の場合『クレーム』に繋がることもあります。

一時期「某大手パーソナルジムに通ったら必ずリバウンドする」という噂が広まったことがありました。もし本当であるならば『利用者のコンディショニング』を無視して、ボディメイクを行わせたことが原因でしょう。

お客さんが無理してトレーニングをしていないか?」「普段と違う食事で、体調を崩していないか?」など、利用者のコンディショニングに常に目を配る必要があるのです。

ボディメイクのプランニング

パーソナルトレーナーは、2ヶ月〜3ヶ月のボディメイクプランを緻密に組み立てる必要があります。

パーソナルジムに通う多くのユーザーは「短期間で体を変えたい!」と思っています。利用者の目標を叶えるためのプランニングを行うことが、パーソナルトレーナーの重要な仕事の一つです。

『ハードすぎるボディメイクプラン』を組めば、利用者は体調を壊しモチベーションを損なってしまう可能性があります。反対に『全くハードでない楽なボディメイクプラン』は、現実的にボディメイクを成功させることが難しいです。

目標を達成するには、どのようなトレーニングと食事管理が正しいのか?」「どの程度のレベルなら、利用者が継続して通ってくれるだろうか?」など、様々な要素に目を配ってボディメイクプランを組み立てる必要があります。

パーソナルジムの運営・管理

『パーソナルジムを開業・独立する』もしくは『パーソナルジムで働く』場合には、パーソナルジムの運営と管理にも携わることになります。

パーソナルトレーナーとしての実力だけでなく、店舗運営・経営のマネジメント力なども必要です。

パーソナルトレーナーとしての実力が高いだけでは、ビジネスを成功させることはできません。『店舗・人材の管理』や『粗利の捻出』などビジネスに必要な能力も求められます。

パーソナルトレーナーは「ボディメイクの知識だけでは、社会的に成功できない」ということです。

もしパーソナルトレーナーとして成功したいのであれば、経営学や簿記の勉強もしっかりと行うことが大切なのです。

営業活動

意外かもしれませんが、パーソナルジムで働く場合は、ボディメイク指導以外に営業活動を行うことが多々あります。

現在、パーソナルジムは続々と増え『客と売上の取り合い』が起こっているのが現状です。どのパーソナルジムも一人でも多く利用者を増やし、売上を確保することに必死なのです。

またパーソナルジムで言う『営業活動』は、一般的な営業マンの仕事とは少し異なります。

基本的には「パーソナルジムに通う利用者にお客を紹介してもらう」もしくは「担当している利用者に、自社のサプリメントなどを購入してもらう」という営業活動が多いです。

実際にこれらの営業活動の成果によって、インセンティブが支払われるパーソナルジムも複数あります。

どのビジネスでも『営業活動』は非常に大切な仕事なのです。それはパーソナルトレーナーでも変わらないことを理解しておきましょう。

パーソナルトレーナーの年収は?

パーソナルトレーナーの平均年収は約360万円と言われています。月給換算だと約30万円となります。

一般的なサラリーマンの平均年収が約460万円(厚労省調査)と言われているので、残念ながらパーソナルトレーナーの年収は、平均的には高くないのです。

しかし一概にパーソナルトレーナー全員の年収が低い訳ではありません。中には『年収1,000万円越えのパーソナルトレーナー』も存在します。

その多くは『独立・開業』で成功した人達ですが、決して高収入を狙えない職業ではないことも事実です。

パーソナルトレーナーという職業はいわゆる『ハイリスク・ハイリターン』です。高収入を得る人もいる一方で、トレーナー業だけでは生計が成り立たずアルバイトをする人もいます。

下記の記事では、さらに詳しくパーソナルトレーナーの年収について解説しています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

パーソナルトレーナーになるなら養成スクールへの入学もおすすめ

https://www.last-style.com/academy/index.html

パーソナルトレーナーになりたいけれど、専門的な知識や資格はない」「できるだけ短期間でパーソナルトレーナーに転職したい!」という方は、ぜひパーソナルトレーナーの養成スクールに通うことをおすすめします。

スクールに通う最大のメリットは『就職先の斡旋』を行ってくれることです。ぶっちゃけ自力でパーソナルジムに就職するのは、今の時代かなり難しいでしょう。特に未経験・無資格なら尚更です。

スクールに通うことで専門知識を学ぶことができるのはもちろん、『協会認定資格』も取得することができます。

特に筆者は、パーソナルトレーナー養成スクールの中でも『ラスタイルアカデミー』をおすすめしています。協会認定資格である『NESTA PFT』を取得できることに加えて、全国1,000店舗以上のパーソナルジムから就職先を斡旋してくれます。

「未経験・無資格だけどパーソナルトレーナーになりたい!」という方にはぴったりです。

【ラスタイルアカデミー】

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「パーソナルトレーナーとは?」というお題で、仕事内容や働き方について解説しました。

筆者は、パーソナルトレーナーという仕事は『やりがい』と『夢』がある仕事だと思います。しかしその反面、競争が激しく簡単に成功できる職業でないことも事実です。

パーソナルトレーナーになろうかな…」と検討されている方は、今回のお話しした内容をぜひ参考にしてみてください。

またFitLabでは、読者の方からのボディメイクやジムに関する質問や相談を『無料』で受け付けています。もしご質問やご相談があれば問い合わせフォームからお気軽にお伝えください。

コラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
VIVOをフォローする
FitLab
タイトルとURLをコピーしました