「エクスプロージョンのプロテインってどうなの?」という疑問をお持ちではありませんか。
近年はフィットネスブームの影響もあり、数多くのメーカーがプロテインの製造・開発に励んでいます。
その中でも『エクスプロージョン』のプロテインが、最近注目を集めています。
そこで今回は、サプリメントのプロである筆者が、エクスプロージョンのプロテインについて徹底解説。
ブランドの特徴や品質・価格についてはもちろん、同時におすすめのエクスプロージョンプロテインも紹介します。
これからエクスプロージョンのプロテインを購入を検討されている方は、必見です。

サプリメントやトレーニングギアなどを扱うフィットネス用品店の店長として4年間勤務。現在はフィットネス関連の情報を発信しながら、ボディビルダーとして活動もしています。
エクスプロージョンとは

エクスプロージョンは『エクスプロージョン合同会社』が運営するサプリメントブランドです。
CEOである『大谷 憲弘氏』は、パワーリフティングの日本記録保持者でもあります。
『学生でも購入しやすいプロテイン』をコンセプトに発売しているので、全ラインナップがコストパフォーマンス抜群です。
国内産でもリーズナブルに購入できることから、ここ数年で一気に注目を集めているサプリメントブランドになります。
エクスプロージョンの特徴と魅力

ここではエクスプロージョンプロテインの特徴と魅力について解説していきます。
ユーザーから高い評価を得ているエクスプロージョンのプロテインですが、評判だけを頼りに購入するのは心許ないです。
プロテインはブランドやメーカーごとに特徴があり、自分にマッチしたプロテインを選ぶことが最も大切になります。
ここでお話しする特徴を参考に、エクスプロージョンのプロテインを購入するかを検討してみてください。
国産プロテインでもコスパ抜群
エクスプロージョンのプロテインは、国産ながら抜群のコストパフォーマンスを誇っています。
国産のプロテインの中では、1位・2位を争うほどに格安であることが最大の魅力です。
大容量サイズも発売されているので、大量のプロテインを摂取したい方にもおすすめできます。
「とにかく安いプロテインが欲しい!」「大量に摂取したいので、コスパが良いものを買いたい!」という方におすすめです。
国内産だから安心して飲める
エクスプロージョンの魅力は、コスパの良さだけではありません。
国内製造なので安心・安全であることも、エクスプロージョンの魅力の一つです。
海外プロテインは、国内産プロテインに比べて格安ですが、安全性が担保されていないことが弱点でもあります。
対して、エクスプロージョンは格安でありながら、国内製造なので安全性も担保されています。
「海外産は安いけれど、何となく不安…」という方にエクスプロージョンのプロテインはピッタリです。
味も美味しいので続けられる
エクスプロージョンのプロテインは、味が美味しく飲みやすいことも魅力の一つです。
国内産のプロテインなので、日本人好みの味付けになっています。
また一番人気の『エクスプロージョン ホエイプロテイン』は10種類以上のフレーバーが用意されており、ユーザーは自分の好みに合わせて味を選択することが可能です。
エクスプロージョンのプロテインは「安くても美味しいプロテインを飲みたい!」という方にもおすすめできます。
エクスプロージョンのプロテインの値段は?

エクスプロージョンのプロテインの値段は、『1kgあたり1,988円〜2,730円』となります。
国内産のプロテインの中では、ダントツのコストパフォーマンスです。
エクスプロージョンのプロテインは、「学生でも手軽に購入できるように」という思いを込めて発売されています。
そのため国内産で安全・安心でありながらも、コスパが良いのが特徴です。
国内産でコスパが良いプロテインをお探しの方には、ピッタリのブランドでもあります。
エクスプロージョンでおすすめのプロテイン
ここではエクスプロージョンの中でも、おすすめのプロテインを紹介します。
エクスプロージョンのプロテインを購入することを検討されている方の中には、「どの種類のプロテインを選んだら良いのか分からない…」という方も多いはずです。
そこで口コミなどの評判も参考にしながら、サプリメントのプロである筆者が、おすすめのプロテインをピックアップしました。
ぜひ購入時の参考にしてみてください。
エクスプロージョン 100%ナチュラルホエイプロテイン

エクスプロージョンの中で最も人気の『WPCプロテイン』になります。
1kgあたり1,988円とコストパフォーマンス抜群であることが、最大の魅力です。
もちろん国内産なので、アスリートも安心して飲むことができます。
フレーバーも10種類以上発売されており、自分の好みに合わせて味を選択することも可能。
サイズも300gから発売されているので、お気に入りの味を見つけるために、最初は小さいサイズから購入するのもおすすめです。
種類 | ホエイプロテイン・コンセントレート(WPC) |
内容量(kg) | 3kg |
価格(税込) | 5,699円(プレーン味) 6,477円(味付き) |
味のラインナップ | プレーン、ミルクチョコ、バナナ、フルーツオレ、ブルーベリー、ミント、メロン、メープル、杏仁豆腐、カフェオレ、カフェオレ(甘さゼロ)、ココア(甘さゼロ)、練乳、ぶどう、キャラメルホワイトチョコ、ストロベリー、アップルミルク、ピーチ、抹茶オレ、カシス、フランボワーズ、ブラッドオレンジ |
タンパク質量 | 20,9g(1食30gあたり) |
エクスプロージョン ホエイプロテイン アイソレート

エクスプロージョンの『WPIプロテイン』になります。
WPIプロテインなので、吸収速度が早く、脂質・糖質が低いのが特徴です。
市場ではかなり高額なプロテインの種類である『WPI』ですが、エクスプロージョンなら1kgあたり2,730円で購入することができます。
海外産のプロテインと比べても、トップクラスのコストパフォーマンスです。
「コストは抑えたい!でも高スペックなプロテインを飲みたい!」という方にピッタリのプロテインとなります。
種類 | ホエイプロテイン・アイソレート(WPI) |
内容量(kg) | 3kg |
価格(税込) | 5,994円(プレーン味) 6,448円(味付き) |
味のラインナップ | プレーン、ブルーベリーヨーグルト、フルーツオレ |
タンパク質量 | 26,2g(1食30gあたり) |
エクスプロージョン ホエイペプチド

エクスプロージョンが発売する『ホエイペプチド』のプロテインになります。
ホエイペプチドとは、一般的なホエイプロテインに比べて、吸収効率に優れたタンパク質です。
ホエイプロテインが吸収に2時間〜3時間かかるのに対して、ホエイペプチドなら20分〜30分で栄養を吸収することができます。
運動後の栄養補給に非常に適しており、ボディビルダーの中にはペプチドをトレーニング中に摂取する人もいるほど。
ただし、ペプチドだけだと十分なタンパク質量を補給できないので、ホエイプロテインに混ぜて摂取するのもおすすめです。
種類 | ホエイペプチド |
内容量(g) | 500g |
価格(税込) | 4,633円 |
味のラインナップ | クランベリー、ゆず、みかん |
タンパク質量 | 10.7g(1食17gあたり) |
エクスプロージョンは公式サイトからの購入がおすすめ

エクスプロージョンのプロテインは必ず『公式サイト』から購入するようにしましょう。
理由は「公式サイトが一番安く販売されているから」です。
楽天やamazonにも一部出品されていることもありますが、基本的にメーカー希望価格よりも、割高であることがほとんど。
ネットショップのポイントを使いたい場合以外は、公式サイトでプロテインを購入しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、『エクスプロージョンのプロテイン』について解説しました。
エクスプロージョンのプロテインは、国内産で安全・安心でありながら、コストパフォーマンス抜群です。
今回の内容を参考に、ぜひエクスプロージョンのプロテインを飲んでみて下さい。
またFitLabでは、読者の方からのボディメイクやサプリメントに関する質問や相談を『無料』で受け付けています。
もしご質問やご相談があれば問い合わせフォームからお気軽にお伝えください。
コメント