「バルクスポーツのプロテインってどうなの?」という疑問をお持ちではありませんか。
近年はフィットネスブームの影響もあり、数多くのメーカーがプロテインの製造・開発に励んでいます。
その中でも『バルクスポーツ』は、近年高い評判を得ているサプリメントブランドです。
そこで今回は、サプリメントのプロである筆者が、バルクスポーツのプロテインについて徹底解説。
ブランドの特徴や品質・価格についてはもちろん、同時におすすめのバルクスポーツのプロテインも紹介します。
これからバルクスポーツプロテインの購入を検討されている方は、必見です。

サプリメントやトレーニングギアなどを扱うフィットネス用品店の店長として4年間勤務。現在はフィットネス関連の情報を発信しながら、ボディビルダーとして活動もしています。
バルクスポーツとは?

バルクスポーツは『株式会社ボディプラスインターナショナル』が手掛けるサプリメントブランドです。
世界大手のミルクプロテインメーカーと契約し、新鮮なプロテインを製造・販売しています。
国内メーカーの中では、トップクラスのコストパフォーマンスでプロテインを販売しているのも特徴です。
近年高い評価を得ているサプリメントブランドで、主にネットショップを中心に商品を販売しています。
口コミでも「国産なのに安いから手軽に購入できる」「味がスッキリしていて飲みやすい」と評価も高いです。
バルクスポーツプロテインの特徴と魅力

ここではバルクスポーツプロテインの特徴と魅力について解説していきます。
ユーザーから高い評価を得ているバルクスポーツのプロテインですが、評判だけを頼りに購入するのは心許ないです。
プロテインはブランドやメーカーごとに特徴があり、自分にマッチしたプロテインを選ぶことが最も大切になります。
ここでお話しする特徴を参考に、バルクスポーツのプロテインを購入するかを検討してみてください。
国内ブランドではトップクラスのコストパフォーマンス
バルクスポーツのプロテインは『コストパフォーマンスが抜群である』ということが最大の魅力です。
国内ブランドの中では、トップクラスのコストパフォーマンスを誇っており、手軽に購入することができます。
また安いだけでなく、品質や味にもこだわっており、プロテイン自体も非常に評価が高いです。
実際に口コミでも「安いのにスペックも高い」「安く買えて美味しいから続けられる」と高い評価を得ています。
国内メーカーなので安全・安心
バルクスポーツのユーザーには「プロテインは安く買いたいけれど、海外メーカーは不安」という方が多いです。
バルクスポーツは日本のメーカーが手掛ける国内ブランドで、安全性にもこだわって製造されています。
実際に『TSP』という独自のアンチドーピングのための検査プログラムを実施しており、アスリートも安心して摂取することができます。
安くても安全・安心なプロテインであることが、バルクスポーツの魅力です。
味がスッキリしていて飲みやすい
バルクスポーツのプロテインは、味にもこだわって製造されています。
国内メーカーだけあって、日本人好みのスッキリとした味付けで、トレーニング後にも飲みやすいことが特徴です。
口コミでも「甘すぎないので飲みやすい」「味付けが濃くないので、飽きがこない」と高い評価を得ています。
味の種類も多彩なので、自分好みのフレーバーを選択することができます。
バルクスポーツプロテインの価格

バルクスポーツプロテインの価格は『2,000円〜4,000円(1kgあたり)』となっています。
国内ブランドの中でもトップクラスのコスパなので、手軽に購入することが可能。
最も人気のある『ビッグホエイ』は一杯あたり約80円〜90円で飲むことができるので、経済的にも非常に優しいです。
「国内ブランドで、コスパの良いプロテインを飲みたい!」という方におすすめのブランドです。
バルクスポーツのおすすめプロテイン
ここからは、おすすめのバルクスポーツプロテインをご紹介していきます。
バルクスポーツのプロテインを初めて購入する方は、どのプロテインを選んだら良いのか分からない方も多いはずです。
そこで口コミなども参考に、筆者がおすすめのバルクスポーツプロテインをピックアップしました。
ぜひ購入の際に参考にしてみて下さい。
バルクスポーツ ビッグホエイ

バルクスポーツの中で最も人気のあるプロテインです。
最大の魅力は、1kgあたり2,410円(税込)という抜群のコストパフォーマンス。
国内ブランドのプロテインの中では、トップクラスのコストパフォーマンスです。
また味もスッキリしており、飲みやすいのも特徴。トレーニング後も飲みやすい味付けになっています。
「味が薄すぎるのでは?」という口コミもありますが、そんな方は牛乳で溶かして飲むことをおすすめします。
フレーバーも10種類以上あるので、自分の好みに合わせて味を選択できるのも魅了です。
種類 | ホエイプロテイン・コンセントレート(WPC) |
内容量(g) | 1,000g |
価格(税込) | 2,410円(メーカー希望小売価格) |
味のラインナップ | ナチュラル、メロンアイス、ココアミルク、イチゴミルク、バナナミルク、フレッシュミルク、バニラアイス、モモアイス、ブルーベリーミルク、ティラミス、ストロベリーショートケーキ、アーモンドチョコレート |
タンパク質量 | 20.1g(1食分28gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
原産 | 日本 |
バルクスポーツ アイソプロ

高品質な『WPIプロテイン』で、吸収性能やタンパク質含有量に優れています。
1kgあたり3,088円(税込)と、国内ブランドのWPIプロテインの中では、トップクラスのコストパフォーマンスです。
WPIプロテインなので、『アスリート』や『本格的なダイエットを行っている方』にピッタリのプロテインになります。
「安くても高品質でスペックの高いプロテインが欲しい!」という方におすすめです。
種類 | ホエイプロテイン・アイソレート(WPI) |
内容量(g) | 1,000g |
価格(税込) | 3,088円(メーカー希望小売価格) |
味のラインナップ | ナチュラル、イチゴミルク、ココアミルク、バニラアイス、ミックスフルーツ、アーモンドチコレート |
タンパク質量 | 20.0g(1食分28gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
バルクスポーツ ビッグカゼイン

バルクスポーツのカゼインプロテインになります。
吸収スピードが比較的にゆっくりなので、『就寝前』や『間食』のタンパク質補給におすすめです。
チョコレート・キャラメル・マンゴーの3フレーバーがあり、デザート感覚で飲むことができます。
カゼインプロテインの弱点は『溶けにくさ』にありますが、ビッグカゼインは粒子が細かいので、水に溶けやすいことも魅力です。
種類 | カゼインプロテイン |
内容量(g) | 1,000g |
価格(税込) | 4,053円(メーカー希望小売価格) |
味のラインナップ | チコレート、キャラメル、マンゴー |
タンパク質量 | 22.0g(1食分28gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
プロテインを購入するならフィットネスショップもおすすめ

「プロテインを購入したいけれど、amazonや楽天は何となく不安…」という方もいらっしゃると思います。
そんな方は、『フィットネスショップ』でのサプリメント購入もおすすめです。
大手フィットネスクラブ・ゴールドジムを運営している『株式会社THINKフィットネス』が運営しているので安心できます。
またゴールドジムブランドをはじめ、ファインラボやハレオなど国内ブランドのサプリメントが揃っています。
公式ネットショップからの購入なら送料も無料なので、ぜひ一度利用してみて下さい。
フィットネスショップ公式サイト
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、『バルクスポーツプロテイン』について解説しました。
バルクスポーツのプロテインは、コスパ抜群ながら品質にも優れています。
今回の内容を参考に、ぜひバルクスポーツのプロテインを飲んでみて下さい。
またFitLabでは、読者の方からのボディメイクやサプリメントに関する質問や相談を『無料』で受け付けています。
もしご質問やご相談があれば問い合わせフォームからお気軽にお伝えください。
コメント